無線LANで接続しているZenbookのApacheに、当然 無線LANで接続しているiPhone5から繋がらない。
無線LANで接続しているZenbookのApacheに、無線LANで接続しているMacBookAirからも繋がらない。pingも通らない。
え?どゆこと?そんなことあるの?
ファイアウォールの設定……、いや、pingくらいは通るよな……普通。一応調べるも、特に異状なし。
全部一度再起動……してみるが状況は変わらず。
さんざん調べたところ、
「BUFFALOの無線LANアクセスポイントに、無線LAN接続している機器同士を通信できなくさせる“プライバシーセパレーター機能がある”という記述」を発見!!
これだ!!これに違いない!!
BUFFALOの無線LANアクセスポイント「WHR-G301N」の設定画面へ。しかし……
「プライバシーセパレーター」は有効になっておらず、
初期値は、「使用しない」です。
とも書いてある。ハズレかぁ…… orz 途方に暮れる俺。
でもなー、こんな不可解な現象、他に心当たりが無さ過ぎるんだよなぁ~……
念のため、一度「プライバシーセパレーター」を有効にし、APを再起動。もう一度「プライバシーセパレーター」を無効にし、APを再起動。ping打ちっぱなし。
状況変わらず……と思った瞬間、ping応答あり!
良かったぁ~……
ゴルァBUFFALO、ナニやってくれとんじゃい!!
危うく自分が信じられなくなるところだったじゃないか!!
ピンバック: ネットワークの設定 [Mac] – Site-Builder.wiki